財団法人日本地図センター
新着情報
2025年7月1日 刊行情報

7月1日刊行の国土地理院地図

2万5千分1地形図(柾判多色)32面

図葉名 地図番号 実施年・種別 地形図に含まれる自治体
取手(とりで) 千葉13-4 令和7年調製 龍ケ崎市、取手市、守谷市、利根町、柏市、我孫子市、印西市、白井市
白井(しろい) 千葉14-3 令和7年調製 船橋市、松戸市、柏市、八千代市、鎌ケ谷市、印西市、白井市
那須岳(なすだけ) 日光2-1 令和7年調製 下郷町、南会津町、西郷村、那須塩原市、那須町
日光北部(にっこうほくぶ) 日光8-3 令和7年調製 日光市
日光南部(にっこうなんぶ) 日光8-4 令和7年調製 鹿沼市、日光市
川俣温泉(かわまたおんせん) 日光11-2 令和7年調製 檜枝岐村、日光市、片品村
燧ヶ岳(ひうちがたけ) 日光11-3 令和7年調製 檜枝岐村、片品村、魚沼市
三平峠(さんぺいとうげ) 日光11-3 令和7年調製 檜枝岐村、日光市、片品村
男体山(なんたいさん) 日光12-1 令和7年調製 日光市、沼田市、片品村
中禅寺湖(ちゅうぜんじこ) 日光12-2 令和7年調製 鹿沼市、日光市、沼田市
丸沼(まるぬま) 日光12-3 令和7年調製 日光市、沼田市、片品村
至仏山(しぶつさん) 日光15-2 令和7年調製 片品村、みなかみ町
鎌田(かまだ) 日光16-1 令和7年調製 沼田市、片品村、川場村、みなかみ町
藤原湖(ふじわらこ) 日光16-3 令和7年調製 沼田市、川場村、みなかみ町
宇都宮東部(うつのみやとうぶ) 宇都宮1-2 令和7年調製 宇都宮市、真岡市、芳賀町、高根沢町
上三川(かみのかわ) 宇都宮2-1 令和7年調製 宇都宮市、真岡市、下野市、上三川町、芳賀町
船橋(ふなばし) 東京2-2 令和7年調製 市川市、船橋市、松戸市、習志野市、鎌ケ谷市、浦安市、葛飾区、江戸川区
浦安(うらやす) 東京3-1 令和7年調製 市川市、船橋市、習志野市、浦安市、江戸川区
奈良輪(ならわ) 東京4-1 令和7年調製 木更津市、袖ケ浦市
武蔵日原(むさしにっぱら) 東京13-4 令和7年調製 秩父市、飯能市、奥多摩町
奥多摩湖(おくたまこ) 東京14-3 令和7年調製 檜原村、奥多摩町、小菅村
巻機山(まきはたやま) 高田3-1 令和7年調製 みなかみ町、南魚沼市、湯沢町
茂倉岳(しげくらだけ) 高田3-2 令和7年調製 みなかみ町、南魚沼市、湯沢町
水上(みなかみ) 高田4-1 令和7年調製 みなかみ町、湯沢町
雲取山(くもとりやま) 甲府1-2 令和7年調製 秩父市、奥多摩町、丹波山村
雁坂峠(かりさかとうげ) 甲府1-4 令和7年調製 秩父市、山梨市、甲州市、丹波山村
丹波(たば) 甲府2-1 令和7年調製 奥多摩町、甲州市、小菅村、丹波山村
柳沢峠(やなぎさわとうげ) 甲府2-3 令和7年調製 山梨市、甲州市、小菅村、丹波山村
波田(はた) 高山3-4 令和7年調製 松本市、安曇野市、山形村
フデ岩(ふでいわ) 宮古島1-4 令和7年調製 宮古島市
池間島(いけまじま) 宮古島2-3 令和7年調製 宮古島市
西平安名岬(にしへんなざき) 宮古島2-4 令和7年調製 宮古島市

新刊地図情報|国土地理院Webサイトへ

ページの
先頭へ