新着情報
2024年8月1日
刊行情報
8月1日刊行の国土地理院地図
2万5千分1地形図(柾判多色)35面
| 図葉名 | 地図番号 | 実施年・種別 | 地形図に含まれる自治体 |
|---|---|---|---|
| 納沙布(のさっぷ) | 標津4-4 | 令和6年調製 | 根室市 |
| 日高目黒(ひだかめぐろ) | 広尾12-3 | 令和6年調製 | えりも町、広尾町 |
| ヌビナイ川上流(ぬびないがわじょうりゅう) | 広尾14-3 | 令和6年調製 | 大樹町、広尾町 |
| 札楽古(さつらっこ) | 広尾15-1 | 令和6年調製 | 浦河町、様似町、広尾町 |
| 新富(しんとみ) | 広尾15-4 | 令和6年調製 | 浦河町、様似町 |
| 元浦川上流(もとうらがわじょうりゅう) | 浦河2-4 | 令和6年調製 | 浦河町、新ひだか町 |
| 日高幌別川上流(ひだかほろべつがわじょうりゅう) | 浦河3-1 | 令和6年調製 | 浦河町 |
| 上杵臼(かみきねうす) | 浦河3-1 | 令和6年調製 | 浦河町、様似町 |
| 上野深(かみのぶか) | 浦河3-3 | 令和6年調製 | 浦河町、新ひだか町 |
| セタウシ山(せたうしやま) | 浦河6-1 | 令和6年調製 | 新ひだか町 |
| 美河(みかわ) | 浦河6-2 | 令和6年調製 | 浦河町、新ひだか町 |
| 歌笛(うたふえ) | 浦河7-1 | 令和6年調製 | 浦河町、新ひだか町 |
| 荻伏(おぎふし) | 浦河7-2 | 令和6年調製 | 浦河町、新ひだか町 |
| 御園(みその) | 浦河10-2 | 令和6年調製 | 新冠町、新ひだか町 |
| 共栄(きょうえい) | 浦河10-3 | 令和6年調製 | 日高町、新冠町 |
| 静内(しずない) | 浦河10-4 | 令和6年調製 | 日高町、新冠町、新ひだか町 |
| 平取(びらとり) | 浦河13-1 | 令和6年調製 | むかわ町、日高町、平取町 |
| 庫富(くらとみ) | 浦河13-2 | 令和6年調製 | 日高町、平取町 |
| 旭岡(あさひおか) | 浦河13-3 | 令和6年調製 | 厚真町、むかわ町、平取町 |
| 厚賀(あつが) | 浦河14-1 | 令和6年調製 | 日高町、新冠町 |
| 門別(もんべつ) | 浦河14-3 | 令和6年調製 | 日高町 |
| 遠浅(とあさ) | 札幌4-4 | 令和6年調製 | 苫小牧市、厚真町、安平町 |
| 恵庭(えにわ) | 札幌7-4 | 令和6年調製 | 千歳市、恵庭市、北広島市 |
| 千歳(ちとせ) | 札幌8-1 | 令和6年調製 | 苫小牧市、千歳市、安平町 |
| ウトナイ湖(うとないこ) | 札幌8-2 | 令和6年調製 | 苫小牧市、安平町 |
| 櫃島(ひつしま) | 山口9-2 | 令和6年調製 | 萩市、阿武町 |
| 通(かよい) | 山口10-3 | 令和6年調製 | 萩市、長門市 |
| 三隅中(みすみなか) | 山口10-4 | 令和6年調製 | 萩市、長門市、美祢市 |
| 仙崎(せんざき) | 山口14-2 | 令和6年調製 | 長門市 |
| 俵山(たわらやま) | 山口15-3 | 令和6年調製 | 下関市、長門市 |
| 西市(にしいち) | 山口15-4 | 令和6年調製 | 下関市、美祢市 |
| 長門川尻(ながとかわしり) | 小串2-1 | 令和6年調製 | 長門市 |
| 阿川(あがわ) | 小串2-2 | 令和6年調製 | 下関市、長門市 |
| 角島(つのしま) | 小串2-4 | 令和6年調製 | 下関市 |
| 小串(こぐし) | 小串3-2 | 令和6年調製 | 下関市 |
