財団法人日本地図センター
新着情報
2022年12月1日 刊行情報

12月1日刊行の国土地理院地図

2万5千分1地形図(柾判多色)31面

図葉名 地図番号 実施年・種別 地形図に含まれる自治体
沙留(さるる) 紋別14-1 令和4年調製 興部町
興部(おこっぺ) 紋別14-3 令和4年調製 興部町、雄武町
永山(ながやま) 旭川10-1 令和4年調製 旭川市、鷹栖町、当麻町、比布町、東川町
白土山(しろつちやま) 函館4-2 令和4年調製 むつ市、大間町、風間浦村、佐井村
切田(きりだ) 八戸13-2 令和4年調製 十和田市、五戸町、新郷村
金ヶ沢(かねがさわ) 八戸14-1 令和4年調製 十和田市、三戸町、五戸町、南部町、新郷村
田老(たろう) 盛岡2-2 令和4年調製 宮古市、岩泉町
盛岡(もりおか) 盛岡2-2 令和4年調製 盛岡市、滝沢市
石巻(いしのまき) 石巻10-3 令和4年調製 石巻市、東松島市
塩竈(しおがま) 石巻15-3 令和4年調製 仙台市宮城野区、塩竈市、多賀城市、東松島市、七ヶ浜町、利府町
須賀川東部(すかがわとうぶ) 白河9-1 令和4年調製 郡山市、須賀川市、鏡石町、玉川村
岩間(いわま) 水戸11-3 令和4年調製 水戸市、石岡市、笠間市、小美玉市、茨城町
酒々井(しすい) 千葉10-4 令和4年調製 成田市、佐倉市、八街市、印西市、富里市、山武市、酒々井町、芝山町
余目(あまるめ) 酒田3-2 令和4年調製 酒田市、三川町、庄内町
皆月(みなづき) 輪島12-4 令和4年調製 輪島市
能登福浦(のとふくら) 七尾6-2 令和4年調製 志賀町
常滑(とこなめ) 名古屋3-4 令和4年調製 半田市、常滑市、阿久比町、武豊町
和知(わち) 京都及大阪9-1 令和4年調製 綾部市、南丹市、京丹波町
御所(ごせ) 和歌山6-1 令和4年調製 富田林市、河内長野市、太子町、河南町、千早赤阪村、大和高田市、橿原市、御所市、葛城市、大淀町
龍門山(りゅうもんざん) 和歌山11-2 令和4年調製 紀の川市、紀美野町、かつらぎ町
阿波富岡(あわとみおか) 剣山5-1 令和4年調製 小松島市、阿南市
雲早山(くもそうやま) 剣山9-4 令和4年調製 上勝町、神山町、那賀町
松山南部(まつやまなんぶ) 松山2-3 令和4年調製 松山市、伊予市、東温市、松前町、砥部町
仁保(にほ) 山口7-4 令和4年調製 山口市、萩市
台道(だいどう) 山口12-2 令和4年調製 山口市、防府市
築地原(ちくちばる) 宮崎10-3 令和4年調製 宮崎市、日南市、三股町
来民(くたみ) 熊本7-1 令和4年調製 熊本市北区、玉名市、山鹿市、菊池市、合志市、玉東町、和水町
西方(にしかた) 鹿児島13-2 令和4年調製 薩摩川内市
沖永良部島東部(おきのえらぶじまとうぶ) 徳之島8-2 令和4年調製 和泊町、知名町
沖縄市北部(おきなわしほくぶ) 那覇10-4 令和4年調製 沖縄市、うるま市、恩納村、読谷村、嘉手納町、北谷町
知念(ちねん) 那覇12-3 令和4年調製 南城市、八重瀬町

新刊地図情報|国土地理院Webサイトへ

ページの
先頭へ